自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2025年11月20日木曜日

黄金色に降り注ぐ☆

東京に戻ってから、アレルギー症状諸々。。。
体力無くなったなーを実感。
インフルワクチンも予約を延期していたけど、週明けには打てることに。
そうこうしているうちに、秋を通り越して冬っぽくなっちゃってるし。

じゅうべえのブログを始めた当初からのお友達から。
東京に戻ったら、一緒に、みんなの好きな公園、お散歩しようね。
ありがとう。





じゅうべえのトリミングの時にいつも通り抜け散歩していた公園。
銀杏も黄金色になってた。
ここを歩くと、やっぱり胸の奥がツーンってなる。
涙はもう出ないけど、落ち葉の道を歩いたあのカサカサ音とか、空気感とか。
身体と心がずっと覚えてる。











2025年11月18日火曜日

2025 SAGAの後は③

翌日、11月5日は「北九州市立総合農事センター(花農丘公園)」へ行ってみました。
メタセコイアやイチョウの木、まだ青々してたー。
ポニーや木曽馬さん達に癒された♪






餌やりもしてみた、ポニーの鼻息で餌の干し草が吹き飛ぶw



買い物してホテルへ戻り、両親のホームへ立ち寄り、おしゃべり。
翌日は東京へ戻る日なので挨拶に。
ホームでの生活にも、すっかり慣れて楽しく暮らしている様子がわかって
パパも安心したみたい。
次は、いつ会いに行こうかな。

夜は妹達が「○くん(パパのこと、「お兄さん」とか呼ばないのw
昔から名前呼び)、まだ行ったことないでしょ」って連れて行ってくれた。
(私は前回、連れて行ってもらった)
美味しいと評判のうどん屋さん。
九州のおうどんが大好きだもんね。
美味しくて麺は2玉にしました。いくらでも食べれる!

翌朝、チェックアウトして駅へ行ったら、妹が仕事前に見送りに来てくれた♪
いつもありがとう♪
ちいかわグッズ、たくさんもらったー。(何歳の姉妹だよw)

佐賀に4泊、地元に3泊、1週間の九州旅でした。
楽しかったなー♪次回はいつかなー♪

2025年11月16日日曜日

2025 SAGAの後は②

両親達と晩ご飯を一緒に食べた翌朝。
この日は予定満載。
まず、午前中はパパの両親のお墓参り。
電車でビューンと行ってきまーす。
お墓へ行く途中、ジョウビタキの鳴き声がして、発見!
神社の鳥居に留まってた!カメラは持ってないし、どっちにしろ今回のコンデジでは
距離的に無理だしね。

お墓参りを済ませて、また電車でビューンとホテルへ戻って
タクシーで出かけます。(路線バスの時間に間に合わず)
妹からも「今年は綺麗に咲いてたよ、コスモスは終盤だけどヒマワリあるよ」と
聞いていたので。
「三光コスモス祭り」
広ーい!




コスモスは見頃過ぎてたけど、見頃時期だとカーペットみたいになってたはず。
そして、季節外れのヒマワリがたくさん!!






ここでも、ジョビの声!
いた!しかし、コンデジだとこんなだよ。トリミングして、なんとか証拠写真。



男の子だな、渡ってきてすぐのこの時期は、高い場所で鳴いて
縄張り宣言してるっぽい。
広大なコスモス&ヒマワリ畑、この後の予定があるので全部は回れず。。
帰りはバスで。

夕方、パパと両親のホームへ面会に。
入館チェックに記載して二人の部屋も見学。
(私は引越しの時に来ているけどパパは初めてなので)
二人とも快適に過ごしているのがわかって、安心。
スタッフさん達に感謝です。
母が「晩ご飯、どうするの?」って聞くから、「適当にその辺で食べるよ」って
言ったら、「あの鰻屋さんに行きなさいよ、この時間なら席あると思うよ」って。
とにかく、パパに食べさせたいらしいw
お言葉に甘えて(またまた父にお支払いいただく。←私が、ねだったわけじゃないよ。)
行ってきました。



関西風の持焼きうなぎ、美味しいよねー。
ごちそうさまでした。

続く^^。

2025 SAGAの後は①

バルーンフェスタ最終日、11月3日。佐賀を離れて移動する日。
いつもなら、移動日の早朝も午前の競技を観に行き、早めにホテルへ戻り
チェックアウトが恒例なんだけど。
今年の混雑ぶりを考慮して、会場へは行かず、朝食ゆっくり食べてチェックアウトすることに。
早朝、会場まで行っても、帰りの電車にスムーズに乗れないとチェックアウト時間に
間に合わない可能性もあるので(荷物整理もしないとだし)。
今までにない人の数、来年もこんななのかなー。。。
せめて平日は、のんびりした気分で観たいなー。

電車で移動。
実家(もう実家は無いけど)、というか、両親のいる老人ホームのすぐ側にある
ホテルへ。
「着いたよ」の電話を父にして、後ほど、晩ご飯を両親、妹夫婦と一緒にします。

両親や妹のお気に入りの鰻屋さんは、この日は予約が取れなかったので
別のお店へ。
ここも、よくみんなで集まる場所です。

数週間前にペースメーカーの手術をした母も食欲もあり元気そうでよかった♪
たらふく食べた後、テーブルの上が空っぽ(笑)の状態でお店の方に
写真撮ってもらうというww



いつものように、父にご馳走になりました♪
この日は、ここで解散。
妹達にホームまで両親を送ってもらい、我々はホテルへ、。
続く^^。