自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2025年1月15日水曜日

セントラルパーク☆

平常運転に戻ったので、昨日(1月14日)は買い物ついでにセントラルパークへ。
線路沿いのロウバイ咲いてるかなと思ったけど、まだ蕾がほとんどだったー。
花壇のスイセン。








そして、やっぱり小鳥探しちゃうw
アオジの女の子いた!!
お花撮るつもりだったから、鳥撮りレンズじゃなくて。。
めちゃトリミングしてます。










2025年1月14日火曜日

急遽の帰省

1月7日〜11日まで急遽、帰省。
両親とも、高齢&心臓循環器に持病あるので念のため入院。
幸い、重症化することもなく予定通りの日程で退院。
隔離病棟なので、会うことはできなかったけど電話で話すことはできたので
様子がわかって安心。
近くに住む妹が諸々、やってくれて感謝。
看護師さんに「お父さん、90歳ですか!?しっかりしていますね。」って
驚かれたけど、二人揃って体調悪くなると、やはり大変だなって今回、妹とも
いろいろ話をして落ち着いたら、これからのことも相談しないとだねってなりました。

それにしても、九州に滞在している期間は、寒波襲来で、めちゃ寒かったー。
二日目の朝には、うっすら積雪。。
ホテルの窓からの雪景色。
今回はもちろん、カメラは持参しなかったのでスマホで。




頼まれたものを買い物したり、病院に事務手続きに行ったりの合間に
なんと!ジョウビタキに遭遇!
街中の道路の横、大きなドラッグストアの駐車場がある市街地にいるとは。
さすがに、野鳥だけはスマホでは無理だね。
かろうじて、ジョビオってわかるけど。




帰りの新幹線、三連休初日だけど、チケットも余裕で取れたし
乗車駅も空いてたし、車内も京都までは空いてた。




京都からはインバウンド大勢だったけど。
米原辺りは、やはり雪景色。
日が落ちた後だけど富士山も見えた。




今度は、ゆっくり楽しい帰省になりますように。

2025年1月5日日曜日

新年新宿☆

お正月2日、3日は箱根駅伝ずっと見ちゃって終わり。(2日目は多摩湖へ行ったけど)
三が日明けて、ちょっと出かけるかーと新宿へ。
久しぶりの御苑は、お花の数はまだ少ないけど、大好きな巨樹がたくさんあるので♪




そんな中で咲いていたツワブキの花&スイセン(ペーパーホワイト)。




十月桜は海外の人にも大人気。




すっかり葉の落ちたプラタナス並木。





そして夕方17時30分からの都庁のプロジェクトマッピングを見る。




なかなかの迫力でした。

2025年1月3日金曜日

Happy New Year 2025!

年末の鳥撮り納めは、また後日まとめてアップします。
時差にもほどがあり過ぎるw
今年は息子もお正月帰省はしないので、お料理も簡単に済ませる。
春頃に、こちらから遊びに行く予定にしてる♪
お節はいつものようにデパート発注。
お刺身は、大好物のフグ♪
「福(フク)が来るように」
九州人的には、魚の王様はフグでしょー!なので。





2025年の撮り初めは、2日の午後から多摩湖へ。
(初詣もここ数年は、多摩湖近くの神社で)
サンセット富士山目当てだったけど、この日は厚い雲が動かず。
その姿は見れなくて残念。。
風もなくて湖面は夕陽のオレンジ色が綺麗だったんだけどなー。




距離が遠くて300㎜でも豆粒ww
冬の渡り鳥「ホシハジロ」が泳いでる。
2025年、穏やかで日々を楽しく紡いでいけたらいいな♪