自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2025年9月29日月曜日

曼珠沙華群生地☆

土曜日は初めて訪れるスポットへ。
「真善美の小径」です。
絶賛、見頃にタイミングあったみたいでラッキー♪
レッドカーペットそのものです。

橋梁と電車と曼珠沙華とのコラボが撮れて満足なり♪




ぎっしり密度濃く咲いていて絶景でした。




この日は、ライカくん(コンデジ)だったんだけど、こんな時に限って
(って、いつものことだが)カワセミがいた!!
しかも、初めて見る「ホバリング」スタイル!!
望遠あればなー。。それもで、距離遠かったけど。
曼珠沙華越しのカワセミとか、もしちゃんと撮れたら芸術的じゃーん♪
ま、私の腕では無理だけどな。

2025年9月28日日曜日

またまた昭和記念公園☆

また行ってきた、昭和記念公園。
パパも一緒に。
この日は、空が「秋!」だった♪





原っぱのピンクのコスモス「センセーション」は、まだポツン咲き。
ハーブの丘のコキアは、色づき始め。




空は秋だったけど、まだまだ陽射しも強くて暑かったよー。

曼珠沙華まつり@郷土の森

9月23日秋分の日、咲き始めているといので、府中の郷土の森博物館へ。
まだ、これから咲くエリアも多かったけど、それでも思ったより咲いていた♪




ちゃんと、お彼岸時期に咲くのが不思議♪

大好きな萩のトンネル、まだちょっとしか咲いてなかったー。
曇りだったので、ちょっと残念。




ダイナソーもいたよ♪
テイラノにプテラノドン。




お彼岸だけど、この日はまだ湿度もあって蒸し暑かったー。

自転車シーズン@昭和記念公園

撮り溜めた写真が増えて、時系列バラバラです。
9月16日。
長く続いた猛暑も少しだけ落ち着いてきたので。
(それでも例年よりはずっと暑いよね)
自転車再開!暑い間は走れないし、身体が重くなり過ぎ。。。
坂道皆無なので、やっぱり昭和記念公園まで走るのが楽♪

花の丘のレモンブライト、もう見頃??
朝イチだし、まだ暑いから人も少なっ!!




 

ブーケガーデンも色とりどりの花が咲いている。
ハートの赤い風船が飛んでいた♪




なないろベンチも無人だったので撮ってみた。





これから、コスモスやコキアに紅葉と、人が増えるなー。

2025年9月23日火曜日

楽しい夜に♡

週末♪
出張で東京に来ていたお嫁ちゃんと、業務終わって帰る前に待ち合わせて
東京駅近くのお店で晩ご飯♪
最初は、二人で女子会にしようかと思ったけど(笑)、パパも誘ったw





お疲れさまーで乾杯。
写真はこの1枚だけw




おしゃべりして食べて飲んで、あっという間に時間が経っちゃった。
帰るの遅くなるのに、声かけてくれてありがとう♪
楽しかったなー♪
来月、もっと楽しみだにゃ♪

2025年9月21日日曜日

可愛い川越☆

やっと行けた!
川越で行きたかったショップ。
(氷川神社などには、よく行くけど、観光客の多い街中は避けてたから)
まずは、ミッフィーのベーカリーショップ。
そして、ちいかわもぐもぐ本舗。この日は予約無しで入れる日だったので♪




そして、「りそなコエドテラス」(埼玉りそな銀行旧川越支店)に初めて入ってみた。
旧頭取室や今はギャラリーになっている旧金庫室。
この時代の建築物って重厚で洗練されていて大好き♪




建物内にあるイタリアンのお店でランチ。




帰りに川越八幡宮で参拝。
花手水は暖色系の菊かな。




ミッフィー&ちいかわショップで買った物。




可愛い目当ての川越散策でした。



2025年9月16日火曜日

メンテde銀座☆②

ランチ場所から歩いてすぐの「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」
「新橋停車場」の駅舎の外観が開業当時と同じ場所の再現されています。
高層ビルに囲まれた中に趣きある造り。
建物内部も無料で見学できます。

建物の裏には石積みのプラットフォームや「ゼロマイル標識」も再現されていて
駅舎&レールフェチには、たまらん雰囲気です♪








三越の不二家イベントも気になっていたので寄ってみたけど、グッズ売り場の
レジ待ちの行列がヤバくて断念。。。
可愛い缶入りスイーツがいろいろあって、欲しかったけど、行列苦手で。。





カメラとレンズを引き取りに。
点検で異常は無し。気になっていた(目視できるくらいw)のゴミ汚れも綺麗にしてもらって
帰宅しましたー。
連休初日で土曜日だし、やはり都会は人が多くて疲れたー。
あと1台のボデイーと別レンズのメンテも予約しとかないとだな。

2025年9月14日日曜日

メンテde銀座☆①

三連休初日の土曜日。
予約しておいたカメラαのメンテで銀座のソニーストアへ。

「ライトコース」(基本点検、清掃、本体ソフトウエアアップデート)で。

α7ⅲ+GM中望遠の組み合わせで。
1回の予約で、1つのボデイのみの受付なので、もう1台の本体はまた別日に予約取らねば。




預けている間に、ランチへ向かうよ。
銀座エリアは人だらけなので、一駅先の新橋エリアへ。
前回チェックしておいた「奈良まほろば館」で、三輪素麺をいただきがかったので♪
並ぶかなと思ったけど、すぐに座れた♪

季節の三輪そうめん&きつね素麺。
デザートに柿のジェラートセット。




あー!これこれ、コシもあるけど、チュルチュル喉越し、そしてお出汁が優しいお味。
このコーヒーも奈良の老舗の珈琲店のオーガニックブレンドとかで、めちゃ美味しかった!
ランチ後は、すぐ近くのスポットへ。
続く^^。


2025年9月9日火曜日

多忙が過ぎるー!

暑いのもあるけど、あれこれ予定いっぱいで。


情報番組で、今、若い子にコンデジが人気って言ってたー。
流行先取りじゃん、私ww
ビジュいいじゃん!のleicaちゃん、ゲットしておいてよかった♪