自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2021年10月11日月曜日

金曜日のプチ日帰り旅③

ランチ後、いろんなお花がたくさんの小径を歩きまーす。
青い空と真っ赤な葉っぱ。


そしてコキア。グリーンから少しずつ色が変わっていく途中。


コスモスとコキア。


↓この赤いのは、コキアじゃなくて「ミューレンベルギア」っていう植物。


パンパスグラスも。


南米の空みたい(行ったことないけどww)


シャインマスカットのフルーツサンド、ソフトクリームで休憩したり。




そして、なんと!
ここで、スペシャルな出会いが!
最近、インスタフォロワーさん達の間でも、たくさん写真がアップされている
「アサギマダラ」
海を渡る、旅する蝶々。
一度、見てみたいなーって思ってたんだけど、あれ??
ひらひら舞ってる蝶々、「アサギマダラだったりして」って言うと
昆虫博士のパパが「あー、アサギマダラだよ」って!
どひゃー!
でも、この日はサブカメラだし。
でもチャレンジ!


よく見ると羽が傷んでる。。


留まっているピンクの花の色が羽に透けてる、綺麗♡


海を渡る長距離飛行、その旅路でいろんなことがあるんだろうなって
思わせる羽の傷。
パパが言うには、たぶん、この子は仲間に追いつけないだろうって。。
自然界は厳しいね。
いつか、乱舞するこの蝶々を見てみたいなー。
本当、綺麗な蝶々なんだよー。
その後も、レンタサイクルを返しに走っている途中、背の高い並木が見えたので
寄ってみたら。
わー♪素敵素敵。


大きなポプラの木!
でかっ!!


人もいなくて、ナイススポット!


富士山は見えなかったけど、大きな青空の下、のんびりサイクリングしたり
美味しいパンやスイーツをテラスで食べたり、こんな小さな幸せが
すっごく大きな幸せに感じられる一日でした。


4 件のコメント:

奈々ママ さんのコメント...

じゅうべぇママ、こんばんは。

アサギマダラに会えて感激ですね。
私も会ってみたいな。
小さな体で海を渡ってくるなんて勇気があるよね。
勇気というより本能なんだろうけど。
でも自然の不思議だよね。
ポプラにはアレルギーがあるの。
春はくしゃみと涙が止まらなくなる。
白樺もダメなので光源の春はダメだわ。笑

Jママ さんのコメント...

☆奈々ママ
アサギマダラ、ずっと見てみたいなーって思ってて、
でも、飛来する有名場所に行かないと見れないのかなーって思ってたー。
パパに聞いたら、子供の頃、九州でもよく見てたよって。
不思議な蝶々だよね。
自然の不思議、そして厳しさだよね。
ただ「綺麗!」ってだけじゃなく、そういう風に思えたよ。

ポプラでアレルギー!?
白樺も!?
遊びに行ったら、用心しないとだねー。

サリーママ さんのコメント...

とっても素敵なプチ旅行になりましたね♪
どの写真もうっとりする美しさでさすがです(^^)v
↓のコスモスも富士山は見えないけどとってもステキ!
紅葉途中のコキアの色も良いですね。
イチイの木、実家の庭にあって、秋田ではオンコの木って言うだけど、
赤い実が本当に可愛いのよね。
子供の頃、冬の初めに雪が降るとそのオンコの木の赤い実と積もった雪が
クリスマスツリーみたいで、ワクワク♪しました(笑)
お陰様で懐かしい思い出がよみがえりましたm(__)m
アサギマダラにも出会えて嬉しかったですね(^^)v

Jママ さんのコメント...

☆サリーママ
こんにちは♪
今日、寒いよね。涼しいじゃなく「寒い!」

こんな小さなお出かけが、もう初めて海外行った時のように(笑)
楽しかったー。
コロナのせいで、都心へさえ出かけず、家の近所をウロウロするくらいなのが
2年近く続いてるんだもんね。

富士山って、現地に行くと、だいたい見えない確率が高い我が家。。
家のベランダからの方が見えるww

イチイの実が生ってるの初めて見て、「可愛い!」って思った。
最初、モミの木みたいだって思ったよ。
小さな頃の思い出の木なんですね♪
アサギマダラ、また来年どこかで会えるといいなー。