11月3日、この日から3連休突入で人もぐっと増えるはず。
この日は、朝の競技始まりを見てすぐにホテルへ戻る予定。
なぜなら、夕方までに実家へ行くことになっているので。
この日は、いつもの対岸じゃない方(駅に近い方)で観てみます。
なので、昨日より1本遅い電車で(5時50分くらいかな)で出発。
ひゃー!さすが三連休初日だけあって、昨日まで(平日)とは全然違う!
電車内も駅降りてからも、すごいー人!
階段状になって座れる場所ももう場所取りの人でいっぱい。
その下の地面の方も!
とにかく座れる場所を探して、ビニール敷いて(来年こそはシート忘れないようにしないと)
座って待ちます。コンビニおむすび食べながらね。
休日は、早朝のこの時間帯から飲食ブースも開いてるのね。
この朝も前日のように一面、霧が立ち込めてました。
わかる?左の端の方に人だかり。
スタート時間の7時に競技は開催できる天候コンデイションだけど
なんと、会場までの渋滞がすごくて、クルー達の車も渋滞に巻き込まれて
現地に到着できていないチームもあるため、開始を延期とかで。
開催できなかったら悲しいわー。と焦っていたけど、1時間ほどかな、スタート遅れてたけど
無事に一斉離陸できました!!
朝の様子をこちらから見たのは初めてだけど、対岸とはまた違った景色で楽しかった♪
なんたって、バルーンとの距離が近くて迫力満点!
立ち上げの様子もよく見える。
上空にはまだ霧が流れていて、うっすらと見えるバルーンが幻想的。
刻々と変わる空一面に浮かんで流れるバルーンを眺めながら、人の波をかき分けながら
駅へ行き電車に乗りました。
ホテルへ着いて、荷物を整理してチェックアウト。
電車に乗って実家へ向かいます。
途中下車して、パパの実家のお墓参りもして、夜は実家で妹夫婦も一緒に
両親と晩御飯しました。
二人とも、元気(といっても昔のようではないけど)だし、滑舌いいし(笑)
頭は、うちのパパよりしっかりしてるw
今回も、感染対策や両親の負担(食事とかお布団の片付けとかいろいろ)対策で
徒歩で5分ほどのホテル泊です。
翌朝は、妹達がどこか連れて行ってくれることになってまーす。
⑥に続く^^。
2 件のコメント:
まとめ読みしました
写真でも凄いなぁと思うんだから生で見たら感動よねー
死ぬまでに行けるかな、、
って思うとこいっぱいあり過ぎて間に合わないかも(爆)
コスモス畑でヒマワリに会えたのもやはりじゅうべえ君も一緒に来てるんだなって思った。。何年たってもちゃんと親孝行してて凄いな~
うちはどちらも夢にも出てこない(笑)
☆yukoさん
まいど!!
まとめて読んでくれて、ありがとう♪
感動のオンパレード。
何度見ても、空も空気も違うから、やめられないのよねー。
行きたいとこ、足腰達者なうちに行くべきよー。
コスモス畑で見たひまわりは、まさに今が見頃って感じで咲いてたよ。
びっくり嬉しいサプライズ♪
あーちゃん、みらちゃん、夢に出たくてもyukoさんの睡眠時間が短くて
出てくる暇が無いんじゃないのー!?
コメントを投稿