自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2023年12月4日月曜日

秋旅♪奈良旅♪⑧(唐招提寺)

最終日3日目、帰りの新幹線は夕方なので、京都までの移動時間なども考慮して
アクセス良い場所を選んで「西ノ京」エリアを攻めることに♪
近鉄奈良駅から乗車時間9分。電車の本数も多いから時間を気にすることもなく。
それに、きっと混雑は無いと予想して(多くても広いし)。
まずは、駅から徒歩で10分くらいの世界遺産「唐招提寺」。


とにかく、広大な敷地でお庭も建物も素晴らしかったー。
この土塀(奈良塀)が好き♪


この塀の中の苔のお庭もすごく素敵だったー。
光と影のコントラストが激しくて、肉眼で見るとそれがすごく美しいんだけど
カメラでは出せないのね。。


広ーい敷地を歩く。


どこを見ても、歴史と自然に包まれている。




こういうグラデーションの紅葉具合が好き。


世界遺産のお寺で、それも紅葉シーズンで、人の映り込み無く撮れるって
嘘でしょー!?って嬉しすぎた。


真っ赤なモミジは寺社仏閣との相性抜群。




サザンカと紅葉♪



こんなにゆっくり紅葉も楽しめて、鑑真和上様、ありがとうございます♪
と、お寺を後にして、次は駅前にある薬師寺へ。
その前にお昼ご飯。
このエリア、お店もあまり(ほとんど)なくて、チェックしていたお蕎麦屋さん(人気で行列らしい)へ直行したけど、やはり入店まで並びました。
人気のセットは、既に売り切れ(早っ!)だけど、お蕎麦美味しかったー!
⑨(最終編)に続く^^。

2 件のコメント:

奈々ママ さんのコメント...

じゅうべぇママ、こんにちは。

唐招提寺もまた私の大好きなお寺なの。
行ったのは高校時代までだけど、何度も何度も父といきました。
奈良のお寺の中で一番好きだったかも。
昔はこのお寺だけ拝観料を取ってて、でも荘厳だけど美しい
お寺の佇まいが好きでした。
薬師寺は昔は塀すら無かった。
近所のお薬師の親分かなと思っていました。
子供達が縄跳びしてたり、おばさんたちがおしゃべりしてたし
唐招提寺とは正反対な親しみやすいお寺でした。
懐かしいなぁ。
いつかまたいきたいところです。

Jママ さんのコメント...

☆奈々ママ
おはようございます♪
今朝は寒いねー。冷えっ冷え!

お父さんとの思い出のお寺なんだね。
私も、唐招提寺は息子が小学生低学年の時以来。
こんなに広くて厳かな雰囲気に満ちてたって、当時は気が付かなかった。
西ノ京エリアは、景色がずっと変わってないと思う。
ぜひ、また訪れてみて♪