昨日(木曜)は、有給取ったパパと(先週、休日出勤したからね)銀座へ。
銀座と言えば、ソニーストアでしょwな我が家。
コロナ禍は、カメラやレンズのクリーニングにも行ってなかったから久しぶりだよ。
昨日のお目当てはもう決まっていたので、悩むことなく♪即決。
あ、去年買ってもらった7Cは売ってませんよー。
旅行用とかお散歩カメラとしての機動性が高いので使い続けます。
銀座からの帰りに、丸の内のイルミを見てきましたー。
行幸通りも仲通りもウエデイングフォトのカップルがたくさん。
昨日は気温高かったから、花嫁さんも震えずにすんだかな。
例年、肩出して、すっごい寒そうにしてるもんね。
キラッキラの丸の内仲通りを歩きまーす♪
4 件のコメント:
こんばんは☆
じゅうべえママさんはソニーのカメラをお使いなんですね!
今年の秋に亡くなった父もソニーのカメラを使っていて
誰も使わないから。と母から譲り受けました。
でも、私もカメラの事、詳しくないから
主人に使ってもらっています。
私も先日、丸の内のディズニーのスタンプラリーをしに
明るい時間に行ってきました🎄
どのクリスマスツリーもとっても素敵でした✨✨
イルミネーションも見たかったのですが
帰りの電車が混むのが嫌で陽が沈む前に実家に帰りました。
やっぱり、夜の丸の内、行幸通りも歩いてみたいなぁ。。
続きも楽しみにしていますね♪
わぁ~カメラ買ってもらったんですね!
いいなぁ~
都会のイルミもいいなぁ~~
田舎にはこんな所ないからなぁ、、
素晴らしいけど人も凄いのでしょうね?
その中でウェディングフォト!
プロだから人消せるのかな(笑)
☆monasさん
こんばんは♪
そうなんです、今はソニーユーザーです。
最初はオリンパスのミラーレスのPenから入りました。
なので、とにかく「小さくて軽い」が選ぶ大事なポイントなんですよー。
お父様の愛用されていたカメラを使ってくれる旦那様、素敵です♪
お父様も喜んでくれてますね。
あー!スタンプラリー!
デイズニー好きな人には、たまりませんね♪
私も、もっとゆっくりいろいろ探してみたかったけど、この日、平日なのに
すっごい人の数で!
暖かい夜だったせいかなー。
我が家も都心部からは距離があるので、都会へ行く時はラッシュが嫌で
夕方も早めに帰宅しちゃってます。
でも、この季節の都会は、キラキラしていてワクワクします♪
☆yukoさん
メインで使っていたα7ⅱを買取りしてもらって(+キャッシュバックやソニーのポイントとかも使って)
7ⅲに買い替えたー。(今は7ⅳが出てるから、その一つ前のね)
私的には、今のⅱで、じゅうぶんなスペックだけど、もう生産してないんだよー。。
なので、この先、故障したりしたら困るしなーってことで。
6年くらいは使い倒したから、元は取れたと思うww
新機種もどんどん出てるけど、値段がとんでもないから。
私みたいな無職のおばちゃんが遊ぶだけなのに、罰が当たりそうなお値段のものは
買えないわー。
ってか、パパがお小遣いで買ってくれるのは、これで最後だと思われる。
(来年は勤務日数を減らして、少し休みたいらしい。)
東京駅エリア、ウエデイングフォトのメッカ。
撮影マナーを守ってくれていれば文句は無しw
コメントを投稿