自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2025年4月26日土曜日

いざ!EXPO2025 大阪関西万博☆2日目③

このあとも、コモンズ館やいくつか入れるパビリオンに入ったんだけど
アクシデント!急に胃が痛くなってきたー。
処方されているアレルギーやめまいの薬は肌身離さず持っているけど、胃薬は持ってきてない。不覚じゃー。
胃は痛いし、今日は朝から晩まで会場にいる予定だから、夜用のアウター
(会場は昼は暑くても夜は気温下がって肌寒いので)や
、万が一の時の雨合羽や、いろいろ入れているリュックが重くて辛ーい。。。
で、いったんゲートの外に出てコインロッカー(千円!)に要らない物入れて再入場。
休憩できるベンチやテーブルは外にたくさんあるので、テイクアウトでドリンクとか
チュロス買って、その他持って来たパンとか食べての昼ご飯しながら休憩。
うーん、やっぱり薬が欲しいな。
で、いったんホテルへ戻り、薬を買って再入場することに。
この時に預けた荷物も回収。
胃薬買って飲んで、少し部屋で休んでたら痛みは治ったー。
もうカメラも部屋に置いていこう。
夕方5時頃だったかな、会場に戻る前にホテル近くのおうどん屋さんで早めの晩御飯。
あー、美味しい♪ きつねうどんのお揚げさんも優しいお出汁が染みていて、うんまーい!
パパは、おうどん+親子丼のセット。




再び再入場。
日が暮れてきて雰囲気最高♪
ここからはスマホオンリーなので、ムービーがメインで写真あまり撮ってないかな。

入ってないけどスペイン館の外観がめちゃめちゃ素敵!




ドイツ館も並ばす入れた!
ドイツって、お堅いイメージだったけど、それが覆った!
タイトルは「わ!ドイツ」テーマは「循環経済」
「サーキュラー」ちゃん♡ このマスコット(音声ガイドも兼ねている)をお伴に
いろいろな体験が楽しめます。
めちゃ、おすすめ!








併設のレストラン、ドイツビールやお料理が美味しそうだったー。
胃薬飲んでなければ入りたかったわ。。。

3日前予約ゲットできたオーストラリア館。
オーストラリアは大好きな国♪独身の頃は、オーストラリアやカナダの自然豊かなスポットに
行くのが好きだった♪




そして、サウジアラビア館!!
これが超、超、超壮大で、ひゃー!って驚いた!!
圧巻!スケールが桁違い!
さすが、お金持ちの国だなー。
でも、いろんな技術や研究とか砂漠だけじゃないって初めて知ったわー。






当日予約で取れたポーランド館。




どのパビリオンも、すごく充実していて楽しめた。
夜9時頃に駅へ向かってホテルへ。
1日と半日じゃ、回りきれない。
関西在住なら、通期パス買って通いたい。
もう1回行きたいなー。
でも、これから人が増える一方だしなー。
ちなみに、小学生、中高生も遠足や修学旅行などで、大勢来てたけど
みんな、とっても楽しそうでした。
大屋根リングの上から、手を振って「こんにちは!!」って大きな声で挨拶したり
高校生もノリノリで楽しんでたし。
マスコミとかのネガキャン、何だったの?って感じ。

未来ある子供達にこそ、見せてあげたいなって思う。
スマホやタブレットの小さな画面の中では感じることの出来ない空気感や
触れ合い、体験。
子供の頃のそういう記憶、意識しなくてもずっと残ってるからね。

2泊3日の万博レポ、以上でございます。
あ!帰りは名古屋で寄り道したから、それはまた後ほど♪

0 件のコメント: