最初は曇っていたこの日の早朝午前の競技、そのうち青空も見えてきて
大満足でホテルへ戻ります。
この日は、初めての「夜間係留」を観る予定観る予定なので、それまでのんびりします。
夜間係留(ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン)、バーナーの炎に照らされる幻想的な
気球のライトアップです。
今年は宿泊数を伸ばしたので観ることが出来る!とすごく楽しみなのでした。
夕方まで、待ちブラしたりお土産を買ったり、お茶したり。
毎年、ここで飲むコーヒーが絶品で楽しみなお店♪
夜間係留は18時30分からなので、早めに会場へ。
しかーし!昼間とは打って変わって、強風しかも冷たい風!
想定外の寒さで、ホテルへ戻り寒さ対策してくることに。
再び到着した時には、めっちゃ人も増えてた。。
土手の上で見ることにしたんだけど、いやいや、人が多過ぎて何も見えそうにない。。
それでも、隙間から、ドローンショーは観れた。
ドローンの待機場所から、空に飛び立つ様子がよく見えた♪
「楽天モバイル」による、このドローンショーは300機のドローンを使用しているそう。
パンダやバルーンの形も。
いよいよ、始まる夜間係留を近くで見るため、移動を始めたけど。。。
土手を歩く人の数がすご過ぎて、これはヤバい!って思ったけど、時既に遅し。
ライトアップされ始めた気球も人でほとんど見えないし、先に進むのも戻るのも
とんでもない人混みで。。。
途中で、これ以上進んでも帰れなくなるって思って、駅の方へ歩こうとするけど
向かってくる人、駅方向へ戻る人とで本当に危ない危ない。
暗いし、これ、誰か転んだりしたら大変だよって思うくらい怖かったー。
なんとか駅近くまで戻ったけど、ここでまた大混雑の大行列。
「ただいま、隣の駅で人身事故発生で上下線とも止まっています」のアナウンス。
復旧の目処もわからないらしく、ただひたすら待つ。
でも、待っている時に花火が上がったので、ちょっとだけ気持ちがほっこり。
結局、1時間半待って、復旧した電車に乗れた、超満員だったけど、2駅だから我慢。
へろへろになって、晩御飯を求めて駅から少し歩いた場所にあるお店へ。
予約無しだったけど、ギリギリ入れた!
地元食材たくさん、美味しかったー。
こうして、長い1日が終わりましたー。
夜のハプニングはあったけど、バルーン満喫できました。




0 件のコメント:
コメントを投稿