相変わらずスッキリしない天気が続く週後半。
昨日、おニューのレンズで試し撮りした画像を会社から帰って来たパパに
見せてたら、「これで、じゅうべえを撮りたかったな。。」って泣き出しちゃって。
だよね、私もそう思ってたから。
ただ、いつもそうだけど、先に泣かれると泣けないのよね。。
そのぶん?ってわけじゃないけど、今朝は泣いたわ。。
私だけじゃないと思うけど。
朝ドラ「エール」で、戦死した藤堂先生の手紙を読んだ昌子さん。。
「幸せだった。楽しかったなあ。もうあんな日は戻ってこない、会いたい」みたいな台詞。
大切な存在を失った誰もが同じ想いだよね。。
って朝から涙が止まらず。
そしてその後の「とうちゃこ朝版」では、
震災で娘さんと愛犬を無くしたご家族からのお手紙。
「とうちゃこ夜版」で、その想いで造った五百羅漢の場所で、
その娘さんと愛犬の羅漢さんを見つけた正平さん。
夜から朝からそして夜、なんか涙が止まらない昨日今日でした。
FBからのプレゼント。7年前の今日。
ずっと色褪せない思い出とじゅうべえへの想い♡
3 件のコメント:
前のコメントにも書いたけど、色々な所から入ってくる
情報や音、言葉が共に生活をしていた時に有った事だったり
そうしたかった事だったり、行った場所だったり・・・
そうすると、思い出したりしてずっと考え込んでしまうんですよね。
そして泣き続けてしまう。
前を向こうとしていないのではない。
外部からの情報を全てシャットアウトしないと
何かしら、思い出す要因になってしまっているって事ですね。
今日もミックスベジタブルを食べた時に
あーこれは大志のスープに入れていたなーと
思い出したら、一生懸命飲んでくれていた大志が
頭によぎってしまって泣いてしまいました。
ミックスベジタブルを食べる事は出来なくなりました。
☆ズンズさん
ミックスベジタブル、同じようなのありますよー。
私も、「某高級食パン」が食べれなくなった。
「上野のシャンシャン(赤ちゃんパンダだったけどもう大人)」を見に行けない。
なんじゃそりゃ〜?って思われるかもだけど、ミックスベジタブルと同じです。
あの子達と過ごせた時間は、どんな時間も大切で忘れないようにしたいけど
辛いことは、無意識に記憶から消したりしてることもありますよ。
だいたい、私「亡くなった」とか「死ぬ」とか、一言も書いてないし書けないし
言いたく無いし言わないし。
その言葉を受け止めたら、壊れちゃいそうだから、無意識に、いや、意識してかなー。
そういう言葉を受け付けてないんです。
自分なりに、他の人とは違ってもいいかなって。
自分流に、じゅうべえに向き合うって感じです。
ズンズさんも、入ってくる情報とか空気感とか、いつか、ほんのちょっとでも
悲しさだけじゃ無い気持ちで受け止められるようになるといいなーって思います。
んー、相変わらず、何を言ってるんだか、支離滅裂でごめんなさいですー。
Jママさん
俺も「死」と「亡」は一切使っていません。
「生きていたかもしれない」という言葉は使いますが。
今も朝と夕方には散歩に行きます。
行かないと狂ってしまいそうになるんです。
散歩コースを歩いていると、泣けてくるんです。
ありがとうございます。
いつか想い出を、楽しかった想い出として
受け止められるようになりたいです。
早く、心に余裕ができて欲しいです。
コメントを投稿