自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2020年11月7日土曜日

芸術散歩@大宮(前編)

金曜日、芸術満喫day!「さいたま国際芸術祭2020」


オンラインでも体験できるし、会場でも楽しめます。
HPで事前予約必要ってあったので予約して行きました。

入場無料ですよー♪11月15日まで開催。
今は、人数に余裕あれば当日でも入場できるみたい。
感染対策もすごくしっかりしていて入館の際の検温、消毒も各所に設置されてて安心。
目的は、どうしても見たい作品があったからだけど、会場に足を運んだら
全部が楽しくて時間足りず!

感染対策も万全で安心。(人数制限、入館時の検温、各所に消毒設置)

メイン会場の「旧大宮区役所」の受付場所の1階から、もうアート!
カラフルで可愛いくてテンション爆上げ♪



古い建物を活かした作品達で、普通の美術館とは全く違う不思議な世界が体験できたよ。



このエリア、めちゃ好き♪↓
今年は、高校も大学も、毎年恒例の同窓会中止になっちゃったからなー。
こんな年になっても、学校が大好き♪数学や家庭科は嫌いだけどww



他にも不思議で楽しいワールド♪


ここは、医務室?みたいな部屋↓
鏡がアート。そしてレトロ。


そして、お目当の作品!!
これが見たかった!!


写真で見ても感動したけど、実物はやはり迫力とか伝わるものが全然違う!
会期中に行けてよかった♪♪
後半へ続く^^。

※撮影も一部不可な箇所あり、(ほとんどの箇所はOKでした)
フラッシュ撮影NG。
係の人の指示に従ってくださいね。

4 件のコメント:

奈々ママ さんのコメント...

じゅうべぇママ、こんばんは。

旧大宮市役所に行ってきたのね。
やはり最寄り駅は大宮駅?
知ってるような知らないような気がします。
古い建物も壊したりせずこうやって利用したらいいよね。
大宮はだいぶ前にさいたま市になったんだよね。
子供達が大宮の塾に通ってたから知ってる場所ではあるんだけど。
まりは大宮赤十字病院で生まれたんだけど。

学校が大好きって優等生だったのかな?
私も好きでも嫌いでもなかった気がする。
部活は大好きだったけど。
授業も懐かしく思い出すことがあるよ。
あの頃は光り輝いていたね。
戻りたいとは思わないけど、あの頃の私に会ってみたいな。

↓のiPadのペンシル持ってるんだけど、一向に活用してない。
もったいないね。
パパさん、画風が変わった?

yuko さんのコメント...

先日のお花がいっぱいもびっくりだったけど
この芸術祭も楽しそうだね
色んなところ知ってるのね~
アンテナが高いんだな・・
背も高いから(爆)

Jママ さんのコメント...

☆奈々ママ
おはよう。
そう、大宮駅からすぐだったよ。
初めて下車したー。

廃校とか廃線とか大好きなんだよー。
私のときめきポイント♪

入場無料なんて、太っ腹だなーって思うくらいのレベルよ。
子供も楽しめると思う。

学校好きだったし、今でも好き。
勉強じゃなく、学校生活が好きだったのかなー。
優等生なわけないじゃん(笑)。
先生にしょっちゅう怒られたりしても、みんなもへっちゃらぴーだったし
今とは時代が違うからかなー。

パパのipad、今はもっぱら、読書用になってますー。

Jママ さんのコメント...

☆yukoさん
おはよう。
アンテナは「ひまわりアンテナ」だよ♪
この前の「はなびより」も、夏の花手水が「ひまわり」だったから
絶対に行こうと思いつつ、やっと行ってみたんだよー♪
今回の芸術祭も、朝、ちらっとテレビでやってて、パパが「行こう!」って
予約してくれたんだよー。

背の高さを活かして(笑)、今日も新しい場所見つけたから、これから行ってくるよー♪
ワクワク♪