例年なら、丸の内や六本木、横浜のキラキライルミにときめく季節なのに。
2020のクリスマスシーズンはイルミ遠征とも無縁だな。。
感染も拡大でピークアウトいつなのかも先が見えないし。。
しかーし!負けずに、家の中やマンション敷地内のイルミ(例年より拡大してくれてる♪)で楽しむぞー!
で、美味しい珈琲とは?
近くなのにー。
じゅうべえのお庭へ自転車で行く時にすぐ近くを通ってたのに。
全然知らなくて、最近知った「珈琲豆焙煎工房 まめ吉」
小さな隠れ家みたいなお店♪
日本ではまだ珍しい「完全熱風式焙煎機」ってのを使ってるんだって。
焼きチーズケーキやスコーンも絶品♪
テイクアウトもできるって。
この日は外の席でいただきました。
食器も素敵♪ARABIAの食器だよね?
赤いブランコが可愛い♪
お店の入り口も細部まで可愛い♪
すぐ横は玉川上水の遊歩道。
緑いっぱい。
また、美味しい珈琲を飲みに行こう♪
近いんだから、家で飲めばいいじゃん(笑)って思うけど
コロナ禍のご時世、旅行も無し、外食(店内)もやめてるし、
そんな中、少しだけど「非日常」を味わえる場所って、すごく貴重♪
もっと早く知っておけばよかったなー。
5 件のコメント:
わぁ〜、近場に素敵なカフェがあったのね。
美味しいコーヒーに手作りケーキ、良いね。
今年は都会にイルミを見にいくわけにもいかないから
じゅうべぇママにように近場で素敵な場所を探さなくちゃ。
ボンボンじゅうべぇちゃんもクリスマスバージョンになってるのね。
我が家のツリーにも十べぇちゃんが参加してるのよ。
みんなお空組になっちゃったけど、お空でお星様になって光ってるのかもね。
素敵なカフェを見つけたんですね。
とってもおしゃれで、「旅先で見つけました~♪」って感じがします。
じゅうべえママエリアには素敵な所がいっぱいと言うか、
じゅうべえママファミリーが、
素敵な所を見つけるのが上手と言うのもあるわね(*^^*)
クリスマスのお飾り付けたじゅうべえ君のカード、素敵♪
そのまま、クリスマスカードとして売れそうです(*^^*)
↑名無しはサリーママです(-_-;)
☆奈々ママ
近くにあったお店なのに全然知らなかったよー。
このご時世だからこその近所散策で知ることができたんだよね。
近所のお散歩やサイクリングも奥が深いね。
都心のキラキライルミ、見に行きたいよね。
丸の内とか毎年見に行ってるのに〜。
奈々ママエリアは、近くでもオシャレなイルミネーション、見れるでしょー♪
スペシャルツリー、じゅうべえも仲間に入れてもらえて嬉しいな♪
ありがとう。
☆サリーママ
はーい♪
了解ですよー。
この珈琲屋さん、玉川上水の遊歩道沿いで、緑に囲まれてて
気持ちは軽井沢チックになれるよ♪
コロナ禍で、我が家ルールで(笑)、同居家族のみ(ってか、パパと二人だけw)で
行動だし、旅行もまだ行かないようにしてるし、楽しみをなんとか見つけないとって
近所散策に励んでますww
クリスマスも、イルミネーションも見に行けないし外食もやめてるし
地味な12月だー。
それでも、クリスマスシーズンをそれなりに楽しまないとね♪
コメントを投稿