自己紹介

自分の写真
天使になった愛犬への想いと共に。 季節のお花や風景撮影。 自転車で走る。 時々、お絵かき。

2023年11月7日火曜日

4泊5日de秋の九州旅&帰省☆ ①佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(11月1日)

1年で1番、我が家がエキサイトする季節がやってきたー!
しかも、今年はコロナ禍以来の通常開催!
「2023佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」(11/1〜11/5)!
パパも有給とって準備万端。
1日の早朝、近所の駅から空港バスで羽田まで。
飛行機の出発遅れて、予定時間より少し遅く福岡空港着。
予定通り到着なら、空港でラーメン食べるって決めてたけど、佐賀行きのバスに乗るのに
店に入る時間は無し。
コンビニで菓子パンやお菓子買って、バス乗り場で食べるw
バスに乗ること1時間で佐賀駅バスセンターに到着。
駅からすぐのホテル(去年と同じとこ)へ行き、チェックイン。
(このホテル、古いけど、チェックイン早く、チェックアウトも遅いので♪)
駅で、バルーンフェスタ往復きっぷを今日の午後&明日の朝の分と購入して
バルーンさが駅まで。
「バルーンさが駅」は、バルーンフェスタの時だけ出来る駅なんですよ♪
さて、午後のきょうぎは3時スタート予定なので、その前に物産展みたいな場所で
タコスとかビールとかで腹ごしらえ。
お天気は最高、暑いくらいだけど風が強いなー。
心配したとおり、3時スタートは中止で4時頃に開催可能かどうかをもう一度検討するって
アナウンス。

河川敷をぶらぶらしながら、その時を待つ。


しかーし、風は治らず、この日の午後の競技は中止でしたー。
まあ、午後の中止は想定内。
でも、いくつかのチームが、飛ばせないけど「インフレーション」作業を見せてくれました。
※「インフレーション」とは「気球に空気を入れ膨らませ、バーナーで気球を立ち上げること」


大きな気球、風があるのがわかるね。



まっすぐ立ち上がらないし、支えるのも大変そう。


夕陽がキラリ♪


バルーン駅に戻り、いったんホテルへ。
晩ご飯食べに行きがてら、街ぶら♪
この時期、ライトファンタジーていうイルミも楽しみ。
駅近くには和傘のライトアップ。




他にもミュージアム近くの川のイルミも綺麗。(写真は無し)
良さげなお店を探して入ってみたら、すっごくよかったー!
来年のために記録しとこう「ばってん酒蔵 唐人本店」
そして、明日の朝に備えて早く寝るよー♪
②に続く^^。

0 件のコメント: