佐賀空港までバスで約30分。
そこから、てくてく歩きまーす。
お?飛行機が見えてきましたよー。
大昔、大阪万博に家族で行った帰りに乗った飛行機も」プロペラ機だった記憶。
もしかして、YS-11だったのかなー♪と、思い出に浸っていると、チュンチュン声が!
えー、YSの機体に雀が!
豆粒なのでトリミングしてみたよ。
「怪しいヤツが来たぞ!」と偵察してるみたいw
他にも、たくさん雀がいたよ。
飛行機に住んでるのか?それとも遊び場になってるのかな。
公園から、もう少し歩いて到着。
この時期だけ開園の「佐賀空港コスモス園」
すっごく広い!
一面がピンク!
コスモス畑の先は有明海。
飛行機も飛んできた!
見頃は過ぎていたけど白い蕎麦の花畑もありました。
↓コスモスの隣は蕎麦の花。
そして、特徴のある鳴き声。
ジョビコちゃん?(ジョウビタキのメス)
例によって、焦点距離短めの愛用レンズ1本撮りなので、こんな感じw
鬼トリミングしてみよう!
で、こんな感じ。
このポールの先に留まっていたり、コスモス畑に飛んでコスモスの花に留まったり
蕎麦の花畑にも飛んでいって留まったりしていた様子から「ノビタキ」かも!?
と思って、調べたけど、この写真だと識別難しい。。
鳥に詳しい友達に写真送ってみてもらったけど「羽の模様の感じだとジョビコでは?」。
西日本エリア在住の写友ちゃんが、コスモスに留まるノビタキを撮っていたし
コスモスの花に留まれる小ささならノビちゃんかなって期待したんだけど。
東日本じゃ、「コスノビ」(コスモスに留まるノビタキ)は撮れないからなー。
それにしても、この時間帯、天気良過ぎて暑かったー。
空港のレストランで佐賀飯(シシリアンライス&マジェンバ)食べて
バスで駅へ戻りホテルへ。
そして後で知ったけど、この日の午後の競技は開催されたって!
午後の競技開催できたの、数年ぶりとからしいよ。
コスモス、ひまわりも良かったけど、夕陽に照らされるバルーンは見たかったなー!
ホテルで休憩した後、またバスに乗って出かけるよー♪
④に続く^^。
0 件のコメント:
コメントを投稿