2025年のバルーンフェスタ、10月30日〜11月3日の5日間です。
自然相手の競技なので、競技開催30分くらい前まで実施の可否がわからないという
ハラハラドキドキ、でもそれ以上にワクワクするんだよね♪
さて、2日目の10月31日。
この日は雨予報だったので、ゆっくり起きてホテルで朝食済ませてプチ観光へ。
(朝の競技を見る時は朝食は捨てますw間に合わないんだもん)
出発した時には雨はほぼ降ってなくて傘使わず。
目的地は磁器の街、有田です。
最初に訪れたのは、妹から勧められた「九州陶磁文化館」
展示の内容、数、種類も桁違いで、すごく見応えあって楽しかった!
時間足りないくらいだったな。
トイレの洗面台も有田焼!
ここからすぐ近くの「ギャラリー有田」でランチです。
人気のお店らしく8人待ちでした。
ここ、すごく素敵だった!
ずらりと並んだコーヒーカップに囲まれて、まさにギャラリーって感じ。
お料理も美味しいし、なんたって器が♪
ちなみにコーヒーカップも選べるんだって。
たくさんありすぎて目移りしちゃうので、お任せで。
↓こちらでした♪
次の場所へ移動しまーす。
続く^^。




0 件のコメント:
コメントを投稿