この日は、福岡に滞在中のお友達と合流する予定。
夜中の3時に連絡。「今、すっごい雷雨!競技開始時間までには、雨は止む予報だけど
地面がぬかるんでるだろうし、明日に変更する」とのこと。
了解!
私たちは予定通り、佐賀駅始発5時35分だったかな、それに乗る予定で駅へ早めに向かう。
いやー、ここでびっくり!
駅の構内やホームが大混雑!
今まで、こんなのなかったのに。どれだけ人が来ているんだろう。
なんとか電車に乗り、バルーン駅から対岸へ早足で歩く歩く。
どんなに早く歩いても片道30分かかる。
駅に着いたら、濃霧?前が見えないほど視界悪くて。
霧の中を歩いたせいか、髪の毛も濡れてた。
見る場所を確保してアナウンス待っていると、雨が降ってきた!!
嘘でしょー、天気予報と違うじゃん!
結局、午前の競技は中止となりました。
この川面に気球のリフが映るの楽しみだったのにな。
また30分、雨の中を歩いて駅へ向かう。その頃には雨もあがり、晴れ間も見えてきた。
とりあえず、ホテルへ戻り、朝食時間に間に合ったのでご飯食べて、お風呂に入って
プチ観光だな。
翌日から「唐津くんち」が始まる唐津へ行ってみた。
お祭りの準備中で唐津神社の白い鳥居の下に業者さん?のトラックが止まってて
がっかり。。
青空と白い鳥居がすごく素敵なのに。
お散歩しながら旧高取邸を見学したり、浜辺で海を眺めたりして唐津城へ。
屋根の上にイソヒヨドリの女の子がいた!
カメラがコンデジなので、鳥は撮れないなー、とりあえず証拠写真。
海のすぐそばにある唐津城。
風が強かった!
城内に大きな古いフジの木があった。
巨木とまでは行かないけど、巨木好きなので撮る♪
肩から掛けている、このコンデジLeicaちゃん、スマホと変わらないくらい
小さいし軽いのでスナップ撮りには最適。
ただ、今回、この後も冬鳥ジョウビタキに何度も会えたんだけど
撮れなかったなー、撮ってはみたけど豆粒だし。
すごく晴れた午後だけど強風だったから、想像通り、午後の競技も中止でした。
ホテルへ戻り、明日が勝負!なので、この日は駅近くでラーメン食べて早めに就寝。
続く^^。


0 件のコメント:
コメントを投稿